<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 永楽善五郎 即全 乾山写 南天茶碗 | main | 永楽善五郎 即全 梅竹絵 紫交趾瓢花入 >>

七代中村宗哲 少庵好 夜桜棗 鵬雲斎宗匠

2020年3月3日(火)

 

灯りをつけましょ ぼんぼりに〜

今日は楽しい雛祭りですね。

 

今般、暗い話題の多い中、本日は逸品の秀作をご案内致します。

 

七代中村宗哲造 少庵好 夜桜棗を入手しました。

 

DSC_1624.JPG

 

一見しても桜はまったく見えません。

 

DSC_1630.JPG

 

内外、黒真塗ですが200年の時代で漆が透けて「羊羹色」になってきています。

DSC_1625.JPG

 

桐紋の仕服が添っています。

DSC_1623.JPG

 

手に取って光を向かいから当てると、うっすらと桜が浮かび上がりました。

 

DSC_1628.JPG

 

一旦見える角度を把握すると、良く見えます。

DSC_1636.JPG

 

七代宗哲は歴代中随一と言われています。

弘化3年(1846)49歳没。名を八兵衛安一、
号は獏斎、俳号黒牡丹、五代の次男。
尾州徳川家から得玄の印を拝領して得玄宗哲という。技術入念で荘重美麗。
光格帝夕顔台子、認得斎、玄々斎好み夕顔棗、西山名所棗など、意匠も多彩となる。

 

DSC_1637.JPG

 

底には七代宗哲の針彫があります。

DSC_1634.JPG

 

二重箱の外箱には十二代尼宗哲の極め箱書きがございます。

DSC_1619.JPG

 

鵬雲斎宗匠の御箱書。

DSC_1620.JPG

 

 

DSC_1621.JPG

 

作者共箱。

DSC_1622.JPG

 

 

DSC_1638.JPG

 

良い状態で伝来しています。

径7,2センチ   高7,2センチ

DSC_1628.JPG

 

暗い話題を吹き飛ばす価格に設定しました。

 


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
     ヨイナ コニシ

 

茶道具 茶器 | permalink | comments(0) | - | - | - |
茶道具 小西康のぶろぐTOPへ

この記事に対するコメント

コメントする