<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 永楽即全 仁清写 若松茶碗 | main | 輪島塗 奥野美峰 金地 住吉蒔絵平棗 >>

波多野善蔵 萩茶碗

2019年12月1日(日)

 

波多野善蔵造 萩茶碗がはいりました。

 

DSC_1144.JPG

 

胴の張ったやや大振りの碗形で、堂々としています。

 

DSC_1145.JPG

 

向きによって茶碗の表情が変わります。

 

DSC_1146.JPG

 

萩焼はざっくりとした焼き締まりの少ない陶土を用いた、独特の柔らかな風合いが特徴です。土が粗いため、土と釉薬(うわぐすり)の収縮率の違いによりできる表面の細かなヒビ(貫入)から水分が浸透し、器の中から表面にまでいたります。

 

DSC_1150.JPG

 

この浸透により、使い込むほどに器の色合いがだんだんと変化し、なんとも言えない侘びた味わいを醸すようになります。この変化は「萩の七化け」と呼ばれ、萩焼の特徴的な魅力となっています。

 

DSC_1147.JPG

 

波多野善蔵 

1942年 佐賀県唐津市に生まれる
1972年 山口県美術展知事賞
1973年 日展入選(3回)
1974年 現代工芸展入選(3回)
        九州・山口陶磁展第一位(2回)
        山口県美術展文部大臣奨励賞
1977年 第24回日本伝統工芸展初入選
1981年 第28回日本伝統工芸展「日本工芸会奨励賞」受賞
1987年 山口県芸術文化振興奨励賞受賞
1992年 日本の陶芸100選展出品 山口県選奨を受ける
2002年 山口県指定無形文化財保持者

 

 

DSC_1148.JPG

 

 

DSC_1149.JPG

 

作者共箱。

DSC_1143.JPG

 

径13,5センチ   高8,8センチ

DSC_1144.JPG



こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
     ヨイナ コニシ

茶道具 茶碗 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
茶道具 小西康のぶろぐTOPへ

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック