<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

二代久楽弥助 焼抜灰炮烙

2024年2月2日(金)

 

二代久楽弥助作 焼抜灰炮烙を入手しました。

 

 

炉用、釉薬を掛けない素焼きですが、灰釉が景色になっています。

 

久楽焼 初代 久楽弥助
久楽焼の祖は近江国坂本の人、本名木村弥助といい、木村平兵衛の七男でありましたが、千家に出入りし 楽焼きを始め、享和年間頃に活躍し「啄元」となのります。

その子「二代 久楽弥助」は江戸末期の名工で「永楽保全」と共に「紀州徳川家」に仕え「永久」の二文字を「永楽保全」と分け与えられ「久樂」を名乗ります。三代の後幕末に途絶えてしまいます。

 

 

侘びた味わい、状態良く伝来しています。

 

 

 

 

 

 

作者共箱。

 

径19,2センチ   高6,5センチ


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

瓢炭斗 玄室大宗匠

2023年12月4日(月)

 

瓢炭斗を入手しました。

 

 

玄室汎叟大宗匠(鵬雲斎)のお箱書。

 

若宗匠時代の宗興のとき、直書 在判されたふくべの炭斗。昭和30年前後のものと思われます。

約50年後、大宗匠になられてご自分の直書と記されたお箱書です。

 

「楽此在中」

 

 

 

やや大振りの寸法です。

 

 

内外状態良く伝来しています。

 

 

径30センチ   高14,6センチ

 

価格は143,000円です。(内税)


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

樂慶入 風炉用 灰器

2023年11月24日(金)

 

樂慶入作 風炉用 灰器を入手しました。

 

 

内にだけ釉薬を掛けています。

 

櫛目を施し、花紋を押しています。

 

 

 

内外状態良く、伝来しています。

 

 

慶入の「蜘蛛巣」印

 

楽慶入 

1817−1902 江戸後期-明治時代の陶工。
文化14年生まれ。楽旦入(たんにゅう)の養子となり,京都の楽家11代をつぐ。旦入とともに紀伊和歌山藩の御庭焼にしたがう。

西本願寺の御庭焼もおこない,大谷光尊から雲亭の印をおくられた。

明治35年1月3日死去。86歳。

丹波桑田郡(京都府)出身。本姓は小川,のち田中。名は喜貫(よしつら)。

通称は吉左衛門。

 

 

作者共箱。

 

径18センチ   高6,5センチ

 

価格は99,000円です。(内税)


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

六閑斎好 螺篭炭斗 園能斎

2023年11月13日(月)

 

六閑斎好 螺篭炭斗を入手しました。

 

 

栄螺を漁する篭を模したものと思われます。ざっくりとした編みかたです。

 

園能斎宗匠のお箱書。

 

炉・風炉 共にご使用いただけます。

 

内張りは汚れず、破れず、良好です。

 

 

 

 

木箱入。作家名は無。

 

 

 

径27,5センチ   高12,8センチ


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

浄益灰匙 炉用 風炉用

2023年8月24日(木)

 

浄益作灰匙、炉用 風炉用のご紹介です。

 

1点目

七代中川浄益作 少庵形炉用灰匙。

 

 

 

十代浄益の極め箱に収まっています。

 

七代浄益(頼実、1796年 - 1859年)
「砂張打物の名人」「いがみ浄益」といわれ、天明の大火以後様々な事情でふるわなかった中川家の中興の人物といわれる。

妻は飛来一閑三女・九満。

 

 

丈21,8センチ

 

時代の金味が落ち着いた風合になっています。

 

 

2点目

十代浄益作 南鐐・利休形風炉用灰匙。

 

 

 

作者共箱。

 


十代浄益(淳三郎・紹心、1880年 - 1940年)
九代の息子。早くから大阪の道具商のもとに修行に出される。父の死により家督を相続。第一次世界大戦勃発による軍需景気にのり負債を完済、中川家再建の基盤を作る。

代表作「青金寿老」「布袋像2体」(以上三井家蔵)「祇園祭岩戸山柱金具(2柱分)」。

 

 

 

 

 

南鐐(上質の銀)が時代で落ち着いた色合いになっています。

 

丈21センチ

 


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

中川浄益 鶴・嘴(くちばし)柄 炉火箸

2023年8月5日(日)

 

珍品を入手しました。

 

八代中川浄益作 鶴・嘴(くちばし)柄 炉火箸を入手しました。

 

 

鶴の嘴は象牙のような手触りです。

 

 

 

 

 

「柄」以外は黒の漆仕上げにしています。

作者、共の紙タトウに収まっています。

 

 

上面も黒漆で仕上げています。

 

しっかりとしています。

 

長18,7センチ

 


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

永楽妙全 了々斎好 金入灰器 惺斎

2023年6月14日(水)

 

永楽妙全作 了々斎好 金入灰器を入手しました。

 

 

惺斎宗匠のお箱書。

 

 

 

大変綺麗な状態で伝来しています。

 

 

 

径19センチ   高7,6センチ

 

 

 

 

 

 

 

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

永楽妙全 了々斎好 金入灰器 惺斎

2023年6月14日(水)

 

永楽妙全作 了々斎好 金入灰器を入手しました。

 

 

惺斎宗匠のお箱書。

 

 

 

大変綺麗な状態で伝来しています。

 

 

 

径19センチ   高7,6センチ

 

価格は9万円です。


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

青鸞羽箒 炉 風炉 一双

2023年5月26日(金)

 

青鸞羽箒 炉 風炉 一双を入手しました。

 

キジ科の孔雀に似た大きな鳥「青鸞(セイラン)」の羽は第一として珍重されています。

 

 

炉用。

 

風炉用。

 

羽の種類は青鸞を最上として、白鶴、玄鶴、野雁、鴻、鷹、犬鷲、白閑鳥、梟、朱鷺、唐国鳥(七面鳥)などがあります。

 

青鸞は中国の空想上の鳥「鳳凰」のモデルとも言われている鳥です。

 

総丈30センチ   巾8センチ

 

価格は23万円です。


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |

玄々斎好写 桜皮曲炭斗 

2022年3月5日(土)

 

玄々斎好写 桜皮曲炭斗を入手しました。

 

京の指物師、上杉萬樹の作です。

 

綺麗で状態良好です。

 

 

 

内の底板を、片木目にしています。

 

桜の皮を胴に回しています。

 

上杉満樹(二代)大正5年、生まれ。
昭和49年、京都府漆器工芸協同組合設立以来、理事。
50年、第2回伝統工芸技術者コンクール優秀賞受賞。
52年、京都府伝統産業優秀技術者表彰。同56年〜60年知事賞市長賞受賞。
59年、伝統工芸士に認定される。

平成元年、京都府漆器工芸協同組合:副理事長。
平成2年、全国伝統工芸展:会長賞他。

現在、四代目。

 

 

作者共箱。

 

径28,5センチ   高7,0センチ   

 


こちらで御道具の販売をしております
茶道具 小西康 WEBSHOP

茶道具 小西康 フリーダイヤル
0120−417−524
ヨイナ コニシ

 

茶道具 炭道具 | permalink | comments(0) | - | - | - |
茶道具 小西康のぶろぐTOPへ